マネジメントとキャリアの視点での「働きがい向上」支援が、生産性向上とうつ、メンタルを改善していく。
<最新情報>
★「929(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で
再戦力化する法」
現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、
もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、
キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?
対象・経営者層、およびメンタルご責任者。
参加費・無料 *定員・8名
講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一
★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。
★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。
編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。
■4回目原稿(2017年9月25日(土))
■3回目掲載(2017年9月16日(土))
■2回目掲載(2017年9月9日(土))
■1回目掲載(2017年9月2日(土))
<以下からブログ本文>
弊社は、マネジメントとキャリアの視点から、
生産性向上と、うつ、メンタル問d内を解決支
援していくサービスを行っています。
こういう視点でサービスを展開している企業
は、日本では弊社だけだと思います。
なぜ、こう言い切れるかというと、その理由
は2点です。
1.弊社は、1995年よりストレス学者であり
日本人のメンタル活性化の研究を長年行って
来た、
筑波大学名誉教授・宗像恒次博士の元で、今
日まで20年以上に渡り指導を受けてきた関係
で、
うつ、メンタル問題が起きる原因は何か、そ
れはどう数値化できるのか、
そしてそれを改善するには、何をすればよい
のか、について、徹底的に学びと実践をおこ
なってきたからです。
うつ、メンタル問題を徹敵的にやってきたか
らこそ、
働きがい向上と、同じことなんだ、と心底わ
かっためにやっているのです。
働きがい向上、をテーマにするコンサル企業
はたくさんあると思いますが、たぶんですが
そういう方々は、
うつ、メンタル問題に現場のレベルで徹底的
に取り組んだ方はいないでしょう。
弊社は、法人の仕事が9割ですが、今でもうつ
メンタルの方が、個人的に身銭を切って、弊社
が提供している、
16時間のメンタルトレーニングを受けに来ます
ので、今でも現場レベルで実践しているので
す。
2.企業マネジャー層へのコンサル、教育を
20年以上実施してきている。
私はもともと某大手人材教育会社出身です。
また、企業からの依頼で社員個人のうつ改善
のためのメンタルトレーニングを提供してき
ましたが、
個人の方を改善させてあげても、企業が、つ
まり上司が再度、潰してしまう、という現実
を何度も見てきました。
つまり、マネジメント=働かせ方、と本人の
キャリア=働き方、の問題なんだということ
を心底悟ったのです。
現在、うつ、メンタル問題は企業の中では産
業保健の方々が主に担って支援されていると
思いますが、
産業保健の方々は、マネジメントやキャリア
のことはあまりご存じないのです。
うつになりました。
休んで薬を飲みましょう。よくなってきたら
慣らし勤務しましょう。
そしてまた何かあったら、また再発しました、
となっているケースがほとんどですね。
あなたはなぜだと思いますか?
そもそも、うつ、メンタルは、働かせ方や
働き方の問題から起きているのに、そこに関
して、産業保健(産業医、保健師、公認心理
士、臨床心理士、産業カウンセラーなどの方
々)では専門的なトレーニングは専門外です
からやりせんし、
また、現在、キャリアコンサルタントという
資格がありますが、
キャリアコンサルタントは、メンタルに関す
る本格的な支援は勉強していません。
私自身がキャリアコンサルタントの資格があ
りますので、よく知っています。
うつ、メンタルの原因とは、
与えられた仕事のテーマに関して、
どのようにそれを達成していけばいいかがわ
からない、とか、
仕事に中で、上司や部下とどのようにつきあ
っていけばよいかがわからない、とか、
現在、家庭の問題があり、それが心痛で仕事
に身が入らない、とか、
仕事で大きな失敗をしてしまって、それがト
ラウマで、それ以来、恐怖心でいっぱいにな
ってしまって、
仕事がうまくできない、とか、
これらって、皆、生き方や働き方の問題なの
ですが、ここを支援する人がいないのです。
いや、いると言えばいるのですが、
たとえば、マネジメントやキャリア系の支援
者は、うつ、メンタルのことを深く知らない
のです。だからそこに深く踏み込んだ支援が
できない。
そこになるとすぐに、お医者さんや薬の世界
にバトンタッチしてしまう。
いや必要な人がいるとは思いますが、必要な
い人もたくさんいることでしょう。
また、産業保健の方々はマネジメントとキャ
リアのことを深く知らないのです。
だから、薬、休職、リワーク、慣らし勤務、
はしていると思いますが、肝心の実践的な働
き方支援は行わない。
つまり、ちょうど、肝心の部分がぽっかりと
空洞になってしまっていて、そこを支援する
人がいないのですね。
自分らしい、生き方、働き方ができる人にな
ると、
生産性は向上し、うつ、メンタル問題は解決
します。
自分らしい生き方・働き方ができないとは、
周りの目を非常に気にする、非常に過敏な
感受性があるために、
自分の都合を言えない、というところからき
ています。
現在企業内で広く行われている、認知行動療
法では、
この「敏感な感じ方」の認知を変えることは
むずかしいでしょう。
弊社では90年代に認知行動療法はな何度も試
しましたので、よくわかっています。
家庭の問題がうつを作るのではありません。
過敏な性格があるからこそ、夫婦で率直なコ
ミュニッケ―ションが取れない、という問題
が本質的な問題であり、
この問題を解決できないからこそ慢性ストレ
スとなり、
今の仕事のパーフォーマンスを落とし、結果、
ダウンしていくのです。
問題の本質は、「感じ方の認知」を変える事
であり、認知行動療法は「考え方の認知」を
変える技法であるため、
うつ、メンタル支援は難しいだろうと思いま
す。
過敏な性格とは、感じ方を変えることで、コ
ミュニケーション改善を図るもので、そのこ
とで、
家庭の問題が解決されていくのですね。
ですので、家庭の問題そのものがうつ、メン
タルを作っているわけではないのです。
マネジメントとキャリアの視点からのメンタ
ル対策とは、
生き方、働き方を変える支援をすることで、
これは生産性向上をするということと実は、
同じことなのです。
この内容を9/29(木)15時~16時半の弊社定期ZOOMセミナーで
詳しくご説明します。もしご興味あったら、
ご都合よろしければお越しください。
<最新情報>
★「9/29(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で
再戦力化する法」
現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、
もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、
キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?
対象・経営者層、およびメンタルご責任者。
参加費・無料 *定員・8名
講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一
または以下のフォームで。
https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry
2022/09/24