メンタルトレーニングの現場から最新情報

企業メンタルご担当者様向け情報「トヨタの動きをみれば、人と組織にとって何が大事なのかがわかる」

<新着情報>

5/26(火)16時15分~18時40分 ZOOMセミナー

『メンタルを改善するだけで企業の生産性が上がり

          業績が急拡大する5つのポイント』セミナー

日本メンタル再生研究所 代表取締役 山本 潤一 氏  ×  岡田 有史
https://www.mentalsaisei.com/

===================================

【日 時】
2020年5月26日(火) 16時15分~18時40分
zoomのミーティングルームは16時オープン予定です。
途中参加、途中退出ご自由です。

【アクセスリンク】
zoomのURLはお申込み確認のメールにてご案内いたします。

※対面でのセミナー開催が可能となった場合は、
 改めて会場をご案内いたします。

【受講料】
○通常価格   8,000円
○事前振込価格 6,000円
 ※5月25日(月)の15時までにお振込をいただく方が対象となります
○年間音声会員の方 無料ご招待

【当日お話する可能性のある内容】
○社員のモチベーションをUPさせる方法
○ヒトの課題が起きる原因
○社員が辞めない会社を創る方法

【お申し込みはこちらから】
https://exe-marketing.com/club/1206/

または、弊社の「お問い合わせフォーム」へ。お問い合わせも以下のフォームへ。

*お問い合わせ

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

 つい先日、トヨタ社長の豊田章男氏が、衝撃的なことを発表しました。注目されていた方もおられると思います。それは何かというと、

2020年度の連結営業利益は、80%減になる予想だ、とのことです。トヨタが80%も利益が減るということは、他の自動車会社でも同じようなことになるのでしょう。

 日本ではサプライチェーンを含めると自動車業界にかかわる方は、就労者の1割に当たるそうです。この1割の方は間違いなく影響を受けるだろうと思います。

 とはいえ、今はコロナでどの業界も影響を受けてはおりますが・・・。

話を戻しますが、実は、衝撃を受けたことはもう1点ありました。それが何かと言うと、

 豊田章男社長のメッセージの中にこういう言葉があったからです。それは、

「トヨタの使命は、”幸せを量産すること”である」

と述べたからです。

 かつて大会社で、こんなことを言ったトップはいたでしょうか? 

顧客の幸せを量産するには、社員が幸せにならないとできません。たぶん豊田社長はそれを行うでしょう。

なぜそれがわかるかというと、トヨタ社長は、社員の幸福度、働きがいが非常に高い企業、伊那食品工業株式会社の、塚越寛会長のもとに何度も訪れ、学んでいるということを関係者から聞いていたからです。

 この伊那食品工業は、非常に社員の幸せを重んじる会社です。詳しくは塚越会長が書かれた、「年輪経営」という本を読まれるとよいでしょう。

 現在、多くの企業で起きている人の課題、たとえば、

テレワークに関するストレスの問題、離職、モティベーション低下、コロナの動揺、うつ・メンタル不調、は、その職場が「幸せではないからこそ起きる」のです。

 もうすこし具体的に言うと、

マネジャー(現場管理職)が、自分の部署の社員を幸せにする、働きがいを高めるための、マネジメントスキルがわからないからこそ、起きることなのです。

 このことはずっと以前から弊社が主張してきたことですが、いよいよトヨタがそういう方面に目覚めた、ということで、

これは日本企業に大きな影響を与えるのではないかと思います。

 社員が幸せになれば、モティベーションが上がるのです。エンゲージメントも、コミュニケーションも良くなるのです。

離職は減りますし、チームワークもよくなり、生産性も上がり、うつ・メンタルは減る、のです。

不幸な職場のままでは、いくらうつ・メンタル不調者を休職させ、薬を飲ませてみても、結局は不幸な職場に戻れば再発するのです。

 このことを真剣に考えてみませんか?

 実は、5/26(火)にまた、「職場を幸せにすることで、数値を向上させる」というテーマで私が講演いたします。ZOOMセミナーです。現在35名の経営者が参加することになっております。

今度は生産性向上に焦点を当てますが、基本的には根底にはメンタル活性化、幸福度向上マネジメントなどのテーマが流れております。ご興味あったらご参加ご検討ください。

参加者は経営者が多い会となりますが、それに準する方でももちろん参加可能です。

<新着情報>

5/26(火)16時15分~18時40分 ZOOMセミナー

『メンタルを改善するだけで企業の生産性が上がり

          業績が急拡大する5つのポイント』セミナー

日本メンタル再生研究所 代表取締役 山本 潤一 氏  ×  岡田 有史
https://www.mentalsaisei.com/

===================================

【日 時】
2020年5月26日(火) 16時15分~18時40分
zoomのミーティングルームは16時オープン予定です。
途中参加、途中退出ご自由です。

【アクセスリンク】
zoomのURLはお申込み確認のメールにてご案内いたします。

※対面でのセミナー開催が可能となった場合は、
 改めて会場をご案内いたします。

【受講料】
○通常価格   8,000円
○事前振込価格 6,000円
 ※5月25日(月)の15時までにお振込をいただく方が対象となります
○年間音声会員の方 無料ご招待

【当日お話する可能性のある内容】
○社員のモチベーションをUPさせる方法
○ヒトの課題が起きる原因
○社員が辞めない会社を創る方法

【お申し込みはこちらから】
https://exe-marketing.com/club/1206/

または、弊社の「お問い合わせフォーム」へ。お問い合わせも以下のフォームへ。 

または、弊社のお問い合わせは以下のフォームから。

*お問い合わせ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 弊社のメンタル診断テストを用いて、職場の働きがい、幸福度を向上させながら、うつ、、メンタルも改善していく、というニーズが増えてきました。

こういったキャリア診断テスト導入や、その後の教育対策に、ご興味あったらお問い合わせフォームから問い合わせをどうぞ。

*お問い合わせ

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

 

 

2020/05/20

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。