メンタルトレーニングの現場から最新情報

対象を絞って、キャリアの視点でのパーソナリティ因果関係診断を実施すると、 うつ、メンタルは改善する。

<最新情報>

★「929(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

■チラシはこちら

■申し込み、問い合わせはこちら

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

このメルマガで何度も説明しているように、

うつ、メンタルが起きる原因は、こちらの

キャリアの視点からの、パーソナリティ

因果関係診断テストでは、明確です。

 

 

現在、義務化されているストレスチェック

の視点とは異なり、うつ、メンタルはその

人のパーソナリティが作りだしているもの

ですのと、

 

しかも、マネジメント、キャリアの視点で

の分析を行うという考え方をとっています。

 

これは筑波大学大学院で、博士課程論文に

より実証されているものです。

 

パーソナリティ因果関係診断、という名称

になってるのはなぜかと言うと、

 

ただ単にその人のパーソナリティを調べる

性格診断テストをやっても、うつ、メンタ

ルの原因、そして何をすればよいかの対策

はわからないからです。

 

外部刺激にたいして、どの程度の敏感さを

見ているものが弊社のパーソナリティ診断

ですが、

 

実際には、そのパーソナリティは様々な

他の性格傾向の組み合わせにより、いろい

ろな「出方(でかた)」をしています。

 

たとえば、一例をあげると、

 

自分の感情を解離することで、目の前の

出来事にたいして、常に「他人事」のよう

な態度をとることで、自分自身を守ってい

る人。

 

こういう人はよくいませんか?

部下が困っていても他人事のような上司。

 

顔が能面のような表情をしているのが特

徴です。

 

こういう人は人の感情がわからないので、

非常に冷淡な扱いをしますし、自分自身

も、感情を解離しているので、よく生き

ている実感がない、とか、

 

周りの世界とベールで隔離されている、

というようなことを言います。

自分は何のために生きているのかがわか

らない、という悩みをよく持ちます。

 

または、

 

目の前のストレスにたいして常にスルーし

ポジティブ思考の考え方をとることで、常

にポジティブではあるが、問題をいつもス

ルーしているので、

 

頻繁に仕事上で同じミスを繰り返す人。

 

このような人はパワハラ、単純ミス、仕事

の抜け、などが頻発します。

 

我々はこういった傾向を行動サインと呼び

ますが、

 

こうした行動うサインをとることで、今の

自分のストレスを感じないように脳内で処

理している人なのです。

 

他にも様々な表し方をしていますが、

こういう表し方を把握しないと、どうやっ

てこの人には、かかわって働かせていった

らよいか、のトリセツが作れないのです。

 

よって、単なる性格診断テストではなく、

パーソナリティ因果関係診断テストと命名

しております。

 

最近よく、企業から依頼を受けるのは高ス

トレスという判定が出た部署にたいして、

または、

 

見ていてそう思う人々の対象を絞って、弊

社のこの診断テストを実施して、

 

なぜ、うつリスクが生じるのか、何の対策

をとればよいのか、について

 

明確にしたいので、分析してほしい、とい

うご依頼です。

 

直接的に、うつ、メンタル問題ではなくても、

 

 

・ムードが沈滞している。

・指示待ちで積極性がない。

・自分の頭で考えない。

・パワハラがすごい

・離職が多い

 

などの問題には、パーソナリティのゆがみか

から生まれた仕事上の様々なストレス、が

絡み合っています。

 

これらをパソナリティ因果関係診断テストで

複雑に絡み合った課題を紐解いていくのです。

 

御社も、取り入れてみませんか?

 

いろいろなテストは実施しているが、もし

効果的な対sカウが取れていないとしたら、

それは、原因と対策が明確に調べきれていな

いのです。

 

もしご興味あったら下記、問い合わせフォー

ㇺでお問い合わせください。

 

ZOOMでご説明します。

 

また、この内容を9/29(木)15時~16時半の弊社定期ZOOMセミナーで

詳しくご説明します。もしご興味あったら、

 ご都合よろしければお越しください。

<最新情報>

★「929(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

■チラシはこちら

■申し込み、問い合わせはこちら

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

または以下のフォームで。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2022/08/29

2022/09/07

本日、8/29(月)ZOOMセミナー。16時~17時45分。メンタル社員をキャリアの視点で再戦力化する。

<最新情報>

★「8/29(月)ZOOMセミナー16時~17時45分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

   *チラシはこちら。

 ■申し込み、問い合わせはこちらから■

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

多くの経営者の方々とお話ししていると、か

なりの方々が、うつ、メンタルの今の対策に

疑問を持っていることがわかります。

 

皆さんはいかがでしょうか?

 

私はかつて、ある経営者交流会でこんな場面

に遭遇したことがあります。

 

その交流会は、うつ、メンタルについて皆で

情報交換する場でした。

 

その場は、かなり大きな企業の方も何社もい

ました。

 

その席で、某大手企業の人事の責任者の方が

こんなことを言ったのです。

 

「うつ、メンタルの人は病気なんだから、自

分で治してこい! と言っています」と。

 

これを聴いて、会場の方々は失笑がもれまし

た。

 

一見、この意見はある意味当然のことを言っ

ているように思いますよね。

 

でも、なんとなくそれはおかしいだろ、と皆

が感じ取っているたのでしょう。

 

我々の立場からすると、明らかに一方的な見

方になります。

 

それは個人の人を考えるとよくわかります。

うつ、メンタルとは、あるがままの自分を生

きられないで、我慢し続けている、そして希

望を失っている状態です。

 

なぜそうなるかというと、まわりの顔色を気

にしすぎるパーソナリティだからです。

 

で、こんな話をよく聴きませんか?

 

離婚してうつになった女性がいます。でも、

ある日、

 

「私はパリに行って、パティシエの勉強をし

たい」

 

と言って、渡仏する。するとみるみる元気に

なって、笑顔いっぱいで帰ってきた。

 

いつのまにか、うつなど治っていたのです。

 

そうです。自分らしく生きる人は、うつなど

治ってしまうのですね。

 

このことを企業に当てはめると想像つきませ

んか?

 

なんで、うつになるのか。

 

自分らしく働けていないからです。

では、それには何をすればよいのか。

 

企業では、主にマネジメント側が仕事をさせ

ていますから、マネジメント側が上手に

 

 

「働かせること」が非常に重要なのですね。

部下が自分らしさを発揮できるように。

 

もちろん部下もそれにこたえようとして努力

するこは重要です。

 

何が言いたいかというと、働かせ方、働き方

の問題なのだ、という、つまりマネジメント

、キャリアの問題なのだという事です。

 

弊社はこういう立場で多くの企業の、うつ、

メンタル問題に向き合ってきました。

 

たくさん改善事例が出ています。

もしご興味あったら、本日16時からZOOM

セミナーを行います。

 

ご都合よろしければご参加ください。

 <最新情報>

★「8/29(月)ZOOMセミナー16時~17時45分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

   *チラシはこちら。

 ■申し込み、問い合わせはこちらから■

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

または以下のフォームで。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2022/08/29

御社、面談者をサポートする仕組みによって、うつ社員を再戦力化する。

<最新情報>

★「8/29(月)ZOOMセミナー16時~17時45分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

   *チラシはこちら。

 ■申し込み、問い合わせはこちらから■

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

 現在、弊社で行っているサービスの一つに、

御社の社内にいる、面談者の方にうつ社員の

扱い方をスーパーバイズする、というものが

あります。

 

多くの企業では、現在、うつ、メンタル社員

と定期的に面談をしている人がいるのではな

いかと思います。

 

そうした方々にお話を伺うと、実は彼らは面

談はするけれども、どのようにサポートした

らよいのか、よくわからない、自信がない、

 

などのお悩みを抱えていることが少なくない、

事がわかります。

 

これは致し方ないことだと思います。

 

というのはどういうことかというと、そもそ

も、

 

なぜ、うつになるのか、何をすると改善する

のか、ということについて、現状ではよくわ

からないとされていることが多く、

 

ロジックが存在していないことが多いから、

です。

 

なぜ、うつになるのか、がわからないならば

そんな中で面談しても、何をすればよいのか

は、わからないのではないかと思います。

 

我々、マネジメント、キャリアの視点で見る

と、うつ、メンタルの原因は明確です。

 

「周りの顔色を気にし、自分の都合を表現で

きない」

 

ということから、

 

自分と相手を信じることができず、その結果

希望が無くなっている状態、ということです。

 

 

この心理状態は、数値で明確にすることがで

きます。

 

「自分の都合を言えない」からうつになる、

と書くと、よくこんなことを言われることが

あります。

 

 

「だったら、言う訓練をすればいいのですね」

 

つまり、アサ―ション教育をすればよいのか、

という事なのでしょう。

 

これは、結論から言うと、間違いです。

 

自閉スペクトラムの人に、「言う」という訓

練を行うと、

 

抑うつ度が上昇することでしょう。かえって、

苦しませることになります。

 

こういうところが、ロジックなのです。

 

ロジックがないと、こういう安易な発想にな

ります。

 

多くの企業ではいろいろな心理テストが導入

されていると思いますが、

 

そもそも、何が原因でうつになるのか、そし

てそれは、各尺度のどこにその得点が現れる

のか、

 

各尺度の因果関係に法則性があるのですが、

この因果関係の法則性がない尺度だと、そも

そもの、うつ、メンタルの原因の解析ができ

ないのですね。

 

弊社の診断テストはこれができるのです。

 

これができるという事はどういうことか。

 

なぜうつになるのか、今現在この人はどのよ

うな状態にあるのか、

 

この人の性格だと、特に何が原因となってい

るか、何をすると改善するのか、

 

ということはどのように働かせればよいか、

 

などが説明できるという事になり、

これができるからこそ、

 

御社の面談担当者に対して

 

「この人は、こういうことでうつになってい

ますから、こんな風な面談サポートをしてい

くとよいですよ」

 

というスーパーバーズをすることができるの

です。

 

サンプルで、10分ほどの動画を作りましたの

で、どんなふうに分析できるか、を見てみて

ください。以下です。

https://us02web.zoom.us/rec/share/ZulaYd6K5C_To6UhSrotkqSVv76DZF0ROO80HrQhoCuox_-tdDDwuENzdSk64ff2.vZt4LUGb4k5dCCm5

こんな風に解説できるからこそ、御社の面談

担当者にご指導できるのですね。

 

多くの心理テストは、ここまでは説明できる

ものはまずないのではないかと思います。

 

だから企業では様々な心理テストをやってい

ても、説明できないからこそ、対応できない

のだと思います。

 

 

面談担当者を弊社でサポートできる体制がで

きると、どんな良いことになるかというと、

 

非常にたくさんの、うつ社員、または高スト

レス社員を、サポートすることができるとい

うことです。

 

弊社が直接面談指導してももちろんよいので

すが、それだとさばける人数にどうしても限

界がありますが、

 

御社の面談担当者に、弊社が適切なアドバイ

スをしていく体制ができると、

 

御社の中の非常にたくさんの社員を指導でき

ますし、

 

やがて弊社のロジックも御社の面談担当者も

わかるようになり、いずれ自立的にできるよ

うになるでしょう。

 

こういう体制って非常に良いのではないかな

と思っています。

 

 現在、弊社で行っているサービスの一つに、

御社の社内にいる、面談者の方にうつ社員の

扱い方をスーパーバイズする、というものが

あります。

 

多くの企業では、現在、うつ、メンタル社員

と定期的に面談をしている人がいるのではな

いかと思います。

 

そうした方々にお話を伺うと、実は彼らは面

談はするけれども、どのようにサポートした

らよいのか、よくわからない、自信がない、

 

などのお悩みを抱えていることが少なくない、

事がわかります。

 

これは致し方ないことだと思います。

 

というのはどういうことかというと、そもそ

も、

 

なぜ、うつになるのか、何をすると改善する

のか、ということについて、現状ではよくわ

からないとされていることが多く、

 

ロジックが存在していないことが多いから、

です。

 

なぜ、うつになるのか、がわからないならば

そんな中で面談しても、何をすればよいのか

は、わからないのではないかと思います。

 

我々、マネジメント、キャリアの視点で見る

と、うつ、メンタルの原因は明確です。

 

「周りの顔色を気にし、自分の都合を表現で

きない」

 

ということから、

 

自分と相手を信じることができず、その結果

希望が無くなっている状態、ということです。

 

 

この心理状態は、数値で明確にすることがで

きます。

 

「自分の都合を言えない」からうつになる、

と書くと、よくこんなことを言われることが

あります。

 

 

「だったら、言う訓練をすればいいのですね」

 

つまり、アサ―ション教育をすればよいのか、

という事なのでしょう。

 

これは、結論から言うと、間違いです。

 

自閉スペクトラムの人に、「言う」という訓

練を行うと、

 

抑うつ度が上昇することでしょう。かえって、

苦しませることになります。

 

こういうところが、ロジックなのです。

 

ロジックがないと、こういう安易な発想にな

ります。

 

多くの企業ではいろいろな心理テストが導入

されていると思いますが、

 

そもそも、何が原因でうつになるのか、そし

てそれは、各尺度のどこにその得点が現れる

のか、

 

各尺度の因果関係に法則性があるのですが、

この因果関係の法則性がない尺度だと、そも

そもの、うつ、メンタルの原因の解析ができ

ないのですね。

 

弊社の診断テストはこれができるのです。

 

これができるという事はどういうことか。

 

なぜうつになるのか、今現在この人はどのよ

うな状態にあるのか、

 

この人の性格だと、特に何が原因となってい

るか、何をすると改善するのか、

 

ということはどのように働かせればよいか、

 

などが説明できるという事になり、

これができるからこそ、

 

御社の面談担当者に対して

 

「この人は、こういうことでうつになってい

ますから、こんな風な面談サポートをしてい

くとよいですよ」

 

というスーパーバーズをすることができるの

です。

 

サンプルで、10分ほどの動画を作りましたの

で、どんなふうに分析できるか、を見てみて

ください。以下です。

 

こんな風に解説できるからこそ、御社の面談

担当者にご指導できるのですね。

 

多くの心理テストは、ここまでは説明できる

ものはまずないのではないかと思います。

 

だから企業では様々な心理テストをやってい

ても、説明できないからこそ、対応できない

のだと思います。

 

 

面談担当者を弊社でサポートできる体制がで

きると、どんな良いことになるかというと、

 

非常にたくさんの、うつ社員、または高スト

レス社員を、サポートすることができるとい

うことです。

 

弊社が直接面談指導してももちろんよいので

すが、それだとさばける人数にどうしても限

界がありますが、

 

御社の面談担当者に、弊社が適切なアドバイ

スをしていく体制ができると、

 

御社の中の非常にたくさんの社員を指導でき

ますし、

 

やがて弊社のロジックも御社の面談担当者も

わかるようになり、いずれ自立的にできるよ

うになるでしょう。

 

こういう体制って非常に良いのではないかな

と思っています。

8/29(月)16時から17時45分までで、

また、このトリセツZOOMセミナーを自社開催し

ます。

 

関心あったらお越しになりませんか?

8/29(月)16時~17時45分で、このテーマでZOOMセミナーを行います。

無料ですので、ご興味あったらご参加ご検討ください。

 <最新情報>

★「8/29(月)ZOOMセミナー16時~17時45分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

   *チラシはこちら。

 ■申し込み、問い合わせはこちらから■

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

または以下のフォームで。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

2022/08/23

働き方を変えよう。生産性が上がってうつは改善する。

<最新情報>

★「8/29(月)ZOOMセミナー16時~17時45分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

   *チラシはこちら。

 ■申し込み、問い合わせはこちらから■

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

次のような話は良く聴く話だと思いませんか?

 

自分の上司に苦手で厳しい上司が付いた。

その上司にぐりぐりやられ、結果、

 

モティベーションが下がって、うつになった。

 

よく聞く話ですね。

 

で、良く聴く話なのでちょっととどまって考

えて見てほしいのです。

 

もう一度書きます。

 

「自分の上司に苦手で厳しい上司が付いた。

その上司にぐりぐりやられ、結果、

 

モティベーションが下がって、うつになった」

 

これって、原因は何でしょうか?

 

お分かりのように、上司ですよね。

 

いやもっと言えば、苦手な上司とうまく付き合

えなかった、自分の人間力の問題とも言えるで

しょう。

 

つまり、

 

本人から見れば「働き方」の問題で、上司の側

からすると「働かせ方」の問題ですよね。

 

 

つまり、キャリアとマネジメントの問題ですよ

ね? 明らかです。

 

これを、病気になったのだから、病気の原因を

探し始める、という方向に行くとなんだかわか

らない話になってきます。

 

病気の原因というと、

 

偏食とか、ウィルス、とか、って発想しません

か?

 

うつってそういうことが原因ってなんだか変で

すよね。

 

 

このように微妙に変な話になっていくのです。

 

で、今回のテーマですが、

 

結局は、働き方をうまくできなかった問題なの

ですね。

 

こちらのストレス学に基づいて、より専門的に

いうと、

 

「相手の顔色に不安や怖さを感じやすいために、

相手と深い話ができなかったために、仕事を

乗り越えるスキルを身に着けられなかった問題」

 

この度合いは数値化できるのですね。

 

という事は、うつリスクは数値化できるという

事です。

 

8/29(月)16時から17時45分までで、

また、このトリセツZOOMセミナーを自社開催し

ます。

 

関心あったらお越しになりませんか?

8/29(月)16時~17時45分で、このテーマでZOOMセミナーを行います。

無料ですので、ご興味あったらご参加ご検討ください。

 <最新情報>

★「8/29(月)ZOOMセミナー16時~17時45分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

   *チラシはこちら。

 ■申し込み、問い合わせはこちらから■

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

または以下のフォームで。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2022/08/16

うつ、メンタル不調者をマネジメントとキャリアの視点で再戦力化するには、詳しい性格分析が欠かせない

<最新情報>

★「8/29(月)ZOOMセミナー16時~17時45分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

   *チラシはこちら。

 ■申し込み、問い合わせはこちらから■

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文> 

先日、8/5に、さんぎょういの紹介・派遣で

業界大手のさんぎょうい株式会社様とコラボ

で、以下のZOOMセミナーを実施させていただ

きました。

 

 

「うつ、メンタル不調社員の再戦力化を成功

させる、マネジメント、キャリアの視点から

見た、働かせのトリセツの作り方」

 

 

です。

 

経営者、人事責任者の方を中心に申し込みが

99名もありました。

 

 

弊社のやり方は、あくまでもうつ、メンタル

をマネジメントとキャリアの視点から解決支

援する、

 

というやりかたです。

 

というのは、仕事にはストレスがつきもので

す。

 

もっと言うと、上記のように書くと、ストレ

ス=悪いもの、と思っている人にとっては、

 

苦しいようなイメージを持つかもしれませ

んが、

 

そもそも、ストレスとはストレス学では悪い

ものではなく、扱い方によってはその人を成

長させ、乗り越えたら自信をつけさせ、達成

感を感じさせるもの、なのですね。

 

正しい扱い方がわからないと、うつ、メンタ

ルダウンの方向に進んでいきます。

 

企業とは病院ではありません。

 

病院であれば、高ストレスの人=悪い状態に

ある人、という定義ですべてを一元的に処理

すればよいのではないかと思いますが、

 

 

企業とは病院ではありませんので、高ストレ

スの人とは、現在、乗り越えようと試行錯誤

している人、の可能性があるのですね。

 

言い方を変えると、キャリア上でもがいてい

る人、マネジメント上の適切な指導を必要と

している人、

 

という考え方ができるのではないか、という

ことです。

 

働かせ方、働き方のトリセツを作るには、本

人のパーソナリティの詳しい分析が必要にな

ります。

 

この人は、こういう性格特性をしている人だ、

だからこそ、このような欠点と長所があるの

で、このような働かせ方、働き方をするとよ

いですよ、と詳しく分析をするということで

す。

 

現在、義務化されているストレスチェックは

パーソナリティを分析をするわけではありま

せん。

 

 

働く環境を改善しましょう、ということで環

境改善の方向にもっていこうとしているもの

です。

 

これは一つのやり方だとは思います。

 

弊社は、ストレス学の研究から言って、うつ

メンタルを引き起こすものは、環境要因もあ

りますが、それよりも本人のパーソナリティ

によるところが大きい、

 

とういうことがわかっています。

 

つまり、こういう性格の人だから、この仕事

の時に、こんなふうな反応になってしまって

その結果、うつ、メンタルになってしまうの

ですよ、

 

ということです。

 

 

そういう性格の人のは、マネジメント側とし

て、こういう指導をしてあげるとよいですよ、

 

 

そして、

 

 

本人には、あなたはこういう性格だから、そ

の仕事の時にはこんな働き方をするとよいで

すよ、という事を詳しくマニュアルを作る、

 

 

つまりトリセツを作るのです。

 

 

本来、80年代までの日本の企業とは、部下に

たいして、夜通し酒飲んで、一緒に温泉旅行

に行って、一緒にふろに入り泥酔して、

同じ釜の飯を食って、

 

そこでやっと腹を割って話し合い、そこで部

下の性格をつかんで、その部下に合わせた指

導をしていた、のです。

 

いまそこまで深く付き合わないので、わから

なくなってしまっているのですね。

 

だから、詳しい性格分析が必要なのです。

 

 

8/29(月)16時から17時45分までで、

また、このトリセツZOOMセミナーを自社開催し

ます。

 

関心あったらお越しになりませんか?

8/29(月)16時~b17時45分で、このテーマでZOOMセミナーを行います。

無料ですので、ご興味あったらご参加ご検討ください。

 <最新情報>

★「8/29(月)ZOOMセミナー16時~17時45分 うつ、メンタル社員をキャリアとマネジメントの支援で

再戦力化する法」

 現在、多くの企業ではうつ対策は医療の視点で行われています。それ妻く行っている企業はよいと思います。しかし、

もし他に良い方法がないかとお探しの企業の場合は、弊社が多くの企業で行っていて良い結果が出ている、

キャリアとマネジメントの視点での支援法による、うつ社員の再戦力化法をお聞きになりませんか?

   *チラシはこちら。

 ■申し込み、問い合わせはこちらから■

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・8名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

または以下のフォームで。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2022/08/07

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。