メンタルトレーニングの現場から最新情報

経営視点でのメンタル対策「光のイメージを使えば、脳のストレスは一瞬で軽減させられる」

<最新情報>

★★「3/16(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文>

 先週、ある経営者に弊社でメンタルトレー

ニングを受けていただいておりました。

 

目的は、近々大きな事業があるのでそのこと

を考えると、夜が眠れなくなるということで、

その対策を行いたいのことです。

 

このような場合、こちらのメンタルトレーニ

ング法では、以下のような順番で行います。

 

まずストレスと思うその場面を想像していた

だいき、次には、その場面を思い浮かべたと

きに様々なストレス感情が沸き上がりますか

ら、

 

その不安や怖さや、焦り、パニック、苛立ち

など、様々な感情がよみがえってきたら、そ

の時に同時に反応する身体部位はどこかをし

らべます。

 

感情というのは身体感覚を伴っっているので

す。

 

たとえば、

 

すごい恐怖の時に背中がぞっとしたり、

胃が重くなったり、

鳥肌がたったり、

 

しますよね。

 

一般的な心理学やカウンセリングでは、ストレ

スを感じるからその結果、背中がぞっとしたり

胃が重くなったりするのだ、という考え方をし

ますが、

 

脳科学的には、それは違います。

身体違和感が先におこり1/1000秒のスピードで

脳に信号が送られ、

 

脳内の情動の中枢である扁桃体などの反応がひ

き起こされるというメカ二ズムになっていま

す。

 

この身体違和感の場所が明確になれば、次にそ

れを消す「光のイメージ」を一緒に見つけてい

くのです。

 

これが弊社顧問である、筑波大学名誉教授・宗

像恒次博士が開発した、独自の手法です。

 

この経営者の方は、胸がキューンとなり不安が

非事情に高まる、とのことでしたが、真っ白な

光がぴったりくる、と言っていました。

 

そして、その光のいイメージをしばし行ってい

ただくのですが、すると一瞬のうちに

 

「あ、不安が消えた!!!!」

 

と驚いて言われたのです、まさに一瞬です。

 

この記事でも時々紹介しておりますが、うつ、

やメンタル不調を引き起こす、ストレス感情と

は、実は、一定の光のイメージをすることによ

り、

 

一瞬で消すことができます。

そんな馬鹿な、と思うかもしれませんが、

 

これが宗像教授が開発した技術で、私はこの

手法を20年以上ご指導を受け実践している弟子

なのです。

 

これはたぶん体験しないと想像できないでしょ

う。

 

私は日本産業カウンセラー協会神奈川支部で、

毎年産業カウンセラー有資格者の方向けにこの

オンラインセミナーを実施しておりますが、

 

参加された産業カウンセラーの方々は、毎年

びっくりされています。

 

こんなやり方で、一瞬でストレスが消えてしま

うなんて、と。

 

光のイメージによってストレスとは一瞬で消す

ことができるのです。これが脳科学の研究から

生み出されたのです。

 

弊社では、この従来の心理学、カウンセリング

などでは信じられないようなこの脳科学的メソ

ッドを多くの企業に広めていこうと20年前から

活動をしているのです。

 

このメソッド、理論、導入の仕方、など、は

従来の医療を中心としたメンタル対策とはま

ったくことなります。

 

しかも、バッティングすることなく導入が可能

です。

 

某上場企業ではこの手法を導入した結果、

初回うつ休職者の再休職率が0%という結果に

貢献できたのです。

 

こんな内容を次回の弊社、脳科学メンタルZOOM

無料勉強会で行います。3/16(木)15時~16時半

です。

タイミングが合う方はぜひお越しください。

またご都合合わない場合はZOOMでご説明します。

お気軽にお問い合わせください。

以下のメルアドへお気軽にどうぞ。

terumicompany@gmail.com

担当・山本潤一

<最新情報>

★★「3/16(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2023/03/13

経営視点のメンタル対策「積極的にかかわれる関係作りができるからこそ、 生産性向上をさせ、うつ、メンタルを解決できる」

<最新情報>

★★「3/16(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文>

 企業向けのメンタル対策と言うと、医療を

メインとした対策がどの企業でも主流として

行われていると思います。

 

それは、大事なことですね。本当に自力では

どうにもならないくらいのうつ状態に陥って

いる人は、

 

何でもよいから助けてほしいと思っています

ので、そういう方々には大事な対策法と思い

ます。

 

ところで、弊社もストレスチェックを企業で

実施しているのでわかりますが、

 

ストレスチェックは、「病気探し」のものな

ので、社員が警戒してしまい、医師面談をう

けられますよ、といくら社内宣伝をしても、

受ける人はごくわずかで、

 

これでは全くメンタル対策が効果的におこな

われているとはいいがたいですね。

 

EAPなども企業によっては導入していますが、

御社では効果はいかがでしょうか。

 

弊社がいろいろな企業経営者にお聞きしてい

る限りでは、

 

利用する人が非常に少ないので、2年目から

は導入を辞めてしまったとか、サービスの

仕組みを必要最小限に縮小した、などの声

を多く聞かれています。

 

これを見ると、企業内で現状行われているメ

ンタル対策は明らかにうまく行っていないと

言えるのではないかと思っています。

 

なぜか、は非常にシンプルだと思います。

 

これは皆さんが、ご自身に当てはめてみると

よくわかると思います。

 

率直に書くと、

 

現在のメンタル対策は、「病気探し」ですの

で、義務化されたストレスチェックは、

 

「あなたは病気である。医師の面談を受けた

ほうがよいですよ」

 

という宣告をするものだからです。

 

高ストレス者%は、だいたいどの企業も20%

程度いますが、この20%の方々に、あなたは

病気予備軍だから、医師面談を受けたほうが

よい、と勧告してもうまくいくでしょうか?

 

あなたはどうですか?

 

自分では何とも思っていないのに、病気予備

軍だから医師面談を受けたほうが良い、とい

われてどんな気持ちがしますか?

 

積極的に受けよう、と思う人が一体どのくら

いいるでしょうか。

 

常識的に考えてもわかると思います。

 

つまり社内プロモーションは医療を前面に

押し出せば押し出すほど、社員は引いていく

のではないでしょうか。

 

ということは早期対策をしようと、医療が

一生懸命になって、社員の間に積極的に入っ

ていこうとすればするほど、社員は警戒し、

後ずさりするのではないかと感じます。

 

こういうことを書くと、医療の方に怒られて

しまうかもしれませんが、でも多くの経営者

 

や社員の方にこういう話をすると、

「それはそうだ」となるのです。

 

わかりますよね。

 

積極的に入ってこられて、「あなたは病気だ」

と言われると考えたら、いやだなと誰もが思う

のではないかと思います。

 

現状の多くのサービスも「病気探し」「病気直

し」のニュアンスが強いので、利用頻度はあま

り多くのないのはそういうところに原因がある

のではないかと思います。

 

もちろん、弊社で以前、電話サービスを行って

いたときは、利用者はそれなりにありましたが

でもそれは、特定の人が何回も利用してきたり

という感じで、

 

組織全体に対する効果的な施策になっているか

というと、きわめて疑わしい感じでした。

 

現状のメンタル対策は、積極的に社員の中には

いっていこうとすると社員が警戒する、嫌がる

ということです。

 

これではだめですね。

 

弊社は、以上のことを鑑み、キャリアの視点で

のメンタル対策を提案しているのはそういう理

由です。

 

メンタルとは、敏感なパーソナリティから作り

出されています。どういう敏感性がうつの結び

ついているかは、数値化できますし、

 

このままでは将来的にうつリスクが高い、とい

うのも数値で予測できるのですね。

 

敏感なパーソナリティの人は、上司と関係、部

下との関係、同僚、お客様との関係作りが下手

です。

 

だから悩みます。しかし、これは「病気」では

ありません。

 

仕事上の悩み、キャリアの悩みなのです。

パーソナリティ診断で早期に予測しキャリアの

視点で相談にのる、これで真にメンタルを減ら

していく施策です。

 

これを行うときのポイントは以下の点です。

 

1.現状のストレスチェックはパーソナリティ

を測定していない。だから早期発見ができない

 

2.現状のメンタル対策は「病気直し」「病気

発見」の視点なので、社員が警戒する。

 

3.キャリアの問題としてサポートするときに

現在、キャリアカウンセラーの人々が御社にも

いると思いますが、

 

実はキャリアカウンセラーはメンタルに関して

の教育をほとんど受けていないので、対処でき

ない。

 

いくらキャリアアドバイスと言っても、実際の

相談内容は極めて、メンタルの内容が色濃く含

まれています。

 

現状のキャリアカウンセラーではそれをどのよ

うに扱ったらよいかよくわからないと思います。

 

私自身キャリアカウンセラーの国家資格をもっ

ていますが、メンタル問題を含むキャリア指導

にはほとんど使えません。

 

社員へのPRとしては、ポジティブイメージで行

い、実際の相談内容は極めてネガティブな内容

に対処できる高いスキルが必要。

 

これが本当の意味のメンタル対策ではないかと

思っています。

 

某上場企業では初回うつ休職者の再休職率を3

年半0%という結果に貢献しています。

 

なにより生産性が向上しますね。仕事の悩みを

解決支援するのですから。

 

こんな内容を次回の弊社、脳科学メンタルZOOM

無料勉強会で行います。3/16(木)15時~16時半

です。

タイミングが合う方はぜひお越しください。

またご都合合わない場合はZOOMでご説明します。

お気軽にお問い合わせください。

以下のメルアドへお気軽にどうぞ。

terumicompany@gmail.com

担当・山本潤一

<最新情報>

★★「3/16(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

2023/02/26

熟練労働が、職場の生産性を高め、 うつ、メンタルリスクを改善する。

<最新情報>

★★「3/16(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文>

 毎日、様々な業種の経営者にお会いしてい

るので、ちょっとした企業の変化を敏感に感

じることがあります。

 

先日も、ある経営者にとお話ししていたら、

2人の経営者がたまたま偶然にもこんなこと

を言いました。

 

「うちの会社では、1on1が盛んなので、気持

ちのつながりはとてもい良いと思いますから、

たぶんメンタルリスクはあまりないと思うの

です」 

 

 

聞いたその瞬間は、なるほど、すばらしいな

と思いまして、その経営者にもそのように伝

えました。

 

弊社の顧問でストレス学者、筑波大学名誉教

授・宗像恒次博士が日本人向けに独自開発し

たキャリアテストの中にある、

 

「情緒支援ネットワーク尺度」つまり、本音

の気持ちをわかってくれる人がいるかどうか、

という点が、メンタルと非常に大きな関連が

あるということがわかっていたからです。

 

だんだん少しづつ会社も変わってきたなあ、

と感じました。

 

そして、その後、2,3日経ってからふとちが

う思いがわいてきたのです。今日はこのこと

について書いてみます。

 

実は、私は自分の専門とするメンタル部門の

先生に日々教えを乞うという事をしながら、

いっぽうで、世の中の政治・経済、にもたま

たま関心が強いものですから、そちらの分野

の先生の教えも勉強しています。

 

その中の一人に、経済アナリストの藤原直哉

先生がいるのですが、先生はかつて日本企業

が圧倒的に世界的に強かった理由として、以

下の2点を挙げておられました。

 

ちなみに、この2点は藤原先生が言ったという

よりも正確には、かつて日本が「ジャパン・

アズ・ナンバーワン」という本で絶賛されてい

た1970年ころ、

 

なぜ日本は強いのか、という理由を調べるため

にアメリカから調査団が来て、その調査団の調

査の結果として、結論付けられたものがこの2

点だった、という話を藤原先生からお聞きした

内容になります。

 

その2点とは、

 

1.産業民主主義   そして、もう1点は、

2.熟練労働

 

という事です。

 

産業民主主義とは、仕事において日本ではコミ

ュニケーションが上下左右関係なく、だれとで

も気さくに行われている、という意味です。

 

当時、日本の製造業を見た米国視察団は、工場

の中でなにか問題が起きると、その場で全員が

集まってきて、

 

ああでもないこうでもない、といろいろ話し合

い、合意が取れると解散する、ということを会

社に強制されているわけでもないので、自由に

行っていた、という事です。

 

このことがアメリカ調査団には非常に驚きの目

で見られていたのはなぜかと言うと、アメリカ

では、当時ブルーカラーとホワイトカラーにわ

かれていて、

 

ブルーカラーとホワイトカラーがディスカッシ

ョンするなんてことはまずなかったからです。

 

これが強さなんだ、と驚いたのだそうです。

 

これでいくと、冒頭に述べた話でいろいろな企

業で1on1が活発になってきた、というのはよい

傾向だという事がわかりますね。

 

ところで、米国視察団が発見した日本の強さの

秘訣は、熟練労働、だったのだそうです。

 

これは当時の日本は終身雇用でしたから、

この道、数十年の熟練労働者、つまりプロ中の

プロがたくさんいたわけです。

 

なにか困ったことがあった時に、皆で話し合う

のは大事なのですが、プロがいなければ解決策

は見えませんよね。

 

当時に日本にはそういった熟練者がたくさんい

たため、難問がどんどん解決されていきました。

 

当時のアメリカにはこれがなかったのです。な

ぜなら、アメリカは簡単に首を切るのが当たり前

でしたから、そもそもその会社でプロ中のプロ

なんてのこりませんよね。

 

で、今の日本を考えると産業民主主義が進んで

きたのはよい傾向ですが、

 

熟練の知恵、ワザ、知識はあるのか、ということ

です。

 

現在の日本は、昔のアメリカみたいに、なにか

あればすぐにリストラをするし、派遣労働者が

多いし、離職、中途入社も多い。

 

それ自体は必ずしも悪いわけではありませんが

熟練の知恵、ワザ、知識は、薄いのではないか

と思います。

 

なにが言いたいかというと、1on1が進んできた

のはいい。お互い気持ち的に分かり合えるのは

良いことですが、素人同士で支え合ったとして

も、

 

仕事の難関は乗り越えられるのか、ということ

です。つまり、熟練労働者がいなければ結局

解決策は見つからず、

 

生産性は落ち、メンタルダウンするリスクが大

きくなるのではないでしょうか。

 

メンタルダウン防止には、仕事の熟練者にアド

バイスがもらえる環境を整えているかどうか、

ここが見落とされていると思います。

 

薬を飲んで休職するのは大事ですが、それだけ

では問題は解決しないのは、こういう仕事の

側面があるからですね。

 

ではこの問題をどう解決するか。

 

それは、私は仕事の目標達成の仕方、人間関係

の作り方に熟練した、社外のキャリアアドバイ

ザーの活用ではないかと思います。

 

もちろん、このキャリアドバイザーはメンタル

のプロでなければなりません。

 

昔の日本の熟練労働者は単に仕事の面のプロで

あるだけでなく、人間関係のプロでもあるでし

ょう。

 

社外のキャリアアドバイザーのサポートを受け

ながら、仕事上の進め方、目標達成の仕方を

間案んでいく、具体的な知識をどのように得れ

ばよいのかについては、その入手法をアドバイ

スしていく。

 

キャリアアドバイザーは、御社の業務に精通し

ているわけではありませんが、人間関係をどの

ように構築していくかという知恵を教えるプロ

ですから、

 

その人間関係を構築していくサポートをする中

で、その人にプロの知識が入ってくるように

サポートしていくことができます。

 

熟練労働者の持っている知恵、スキル、を身に

つけるには、そのひとに深く食い込んでいく

メンタルの強さが必要で、

 

キャリアアドバイザーには、メンタルタフネス

を下支えする、メンタルのプロスキルが必要な

のですね。

メンタルタフネスを支えるやり方の説明を以下のZOOM無料セミナーで

開設します。

ご興味あったらお気軽にご参加ください。

またご都合合わない場合はZOOMでご説明します。

お気軽にお問い合わせください。

以下のメルアドへお気軽にどうぞ。

terumicompany@gmail.com

担当・山本潤一

<最新情報>

★★「3/16(木)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2023/02/19

日本人独特なデリケートさ、繊細さを 「光イメージで改善する」とうつ、メンタルは減る。

<最新情報>

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文>

 

 私は毎日たくさんの方にお会いしているので、

経営者や企業役員、その家族の方々などからい

ろいろなご相談をうけることが多いのですが、

多くの方はすでに様々な対処法を行っています。

 

 なぜご相談されるかというと、それはたぶん

今の方法ではなかなか満足いく結果がでていな

いからではないかと思います。

 

 世の中には様々な対処法がありますので御社

にあっているものが正解ですので、何がなんで

も、こちらのやりかたが良いと言うつもりはあ

りません。

 

 しかしもしいま御社がやっている対処法で、

あまり満足していないのであれば、こちらのや

りかたも参考にされるとよいですよ、という意

味で今回お話ししたいと思います。

 

 今回お話ししたいことは、日本人の繊細さ、

という事についてです。

 

 皆さんもも何となく日本人はすごく細かくて、

デリケートだ、という事は聞いたことがあるか

もしれません。

 

 私はいままで たくさんの企業にたいして、

心理テストを実施してきたのですが、

 

この経験から日本人はとっても繊細、というこ

とを断言できます。

 

 たとえば、周りの顔色を気にして自分の本音

の気持ちを抑えてしまう度合いを見ている20点

満点のテストがありますが、

 

 日本人の平均点は約9点です。このテストは

11点以上取るとかなり周りの顔色を気にする

度合いが強まるので、メンタルは不安定化しは

じめます。

 

この点が高いというのは、周りの顔色にたいし

不安や怖さが強い、といういみです。

 

日本人の約40%くらいは11点以上をとります。

これが15点以上取るとうつになるリスクが非常

に高まるのですが、約10%はこれに該当します。

 

 

 ところでこのテストを私はよく外資系企業の

外国の方、主にアメリカの方が多かったですが、

アメリカ人にやってもらったところ、

 

だいたい平均点が3,4点くらいだったのですね。

どうでしょう。想像してみていただけませんか

 

あなたは多くの人が集まる場所で、とつぜん司

会者の方に自己紹介することを求められたらど

うなりますか?

 

どぎまぎして、萎縮するような感じになりませ

んか。多くの日本人はこうなるかもしれません。

わかりますよね。

 

でも、どうでしょう。

このテストが3,4点のアメリカの人はどうでし

ょう。たぶん周りの人の目をあまりきにするこ

となく、発言するのではないでしょうか。

 

もちろん。すべてのアメリカ人がそうだとはい

いません。この点が高い人の場合はそうならな

いでしょう。

 

しかし、平均点が3,4点のアメリカ人だったら

そうならないでしょう。

 

なにが言いたいかというと、要は日本人は繊細

なのだ、という事なんですね。

 

 そして、いま御社でやっている対処法がいま

ひとつ良い結果が出ていないとしたら、

 

日本人の繊細さにうまくマッチしているか、と

いうことをチェックしてみることをお勧めしま

す。

 

 うつ、メンタル、HSPの方は非常に繊細な感受

性をしていますが、あることをきっかけに脳が

ぐーっと興奮する感じになります。

 

わかる人はわかると思います。

 

先ほどの心理テストでは周りの顔色を気にする

度合い、という事で説明しましたが、

 

そのように自覚している人はまだわかりやすい

人で、実際はまわり様々残刺激に反応する人

がたくさんいます。

 

たとえば、

 

周りの音。あなたは周りの音に敏感に反応しま

せんか? たとえば、日本では大部屋でたくさ

んのヒトと働いていることが多いですが、

 

周りの人のちょっとした雑談に敏感に反応する

ヒト、周りの人のパソコンのカタカタいう音に

敏感に反応する人、

 

または、ちょっとした大きな声に敏感に反応

する人、キンキンした声に敏感に反応する人

など様々です。あなたはどうでしょう。

 

 

そして、まわりの空間に反応する人。

たとえば、

 

混んだ電車の中では苦しくなって乗れないとか、

ドアが閉まった電車には乗れないとか、これは

密閉した空間では敏感にこわい、という反応す

る人だということです。

 

狭い空間ではだめとか、逆に広い空間ではだめ、

とか、

 

光に反応する人もいます。

 

曇りの日になると、起きれなくなって会社にい

けないとか、暗いところは非常に恐くなって、

そこにいられないとか。

 

私はこのタイプでしたね。

 

実は、身体がこれらのまわりのいろいろな刺激

に敏感に反応するという、敏感な身体感覚をも

っているひとがたくさんいて、この身体感覚が

脳に一定の刺激信号を送って、このことで脳内

の情動の中枢と言われる扁桃体という部位が、

 

敏感に反応して、ネガティブな感情を生み出し、

そのことで脳内が非常に興奮したような感覚に

襲われる、という事なのですね。

 

 なのであなたが今行っている、うつ、メンタ

ル、HSPの対処法が、この敏感な感受性を予測

して対処しているのでしたら、たぶん御社では

納得した結果が得られていると思いますが、

 

もしそうでないとしたら、あなたの敏感な感受

性はどこからきていて、それを確実に防御する

という対策をとることも検討してみませんか、

ということなのです。

 

こうした日本人の繊細さは、脳内で光のイメー

ジを形成することで改善することができるので

す。

 

実績としては、某上場企業では3年半初回うつ

休職者の再発率が0%という実績や、某地方公

共団体では12人いた休職者が4年後には1人と

いう結果になっているのです。

 

某地方公共団体の担当者が、顔出し無し社名な

しのインタビューに答えてくれているので、

ご覧ください。(約2分)

https://www.youtube.com/watch?v=LvjqBNMAlZo&t=4s

 

 

こうした敏感な感受性を持つ人は、間違いなく

身体感覚が敏感な人です。

 

そしてその敏感な身体感受性が脳内の情動の中枢

である扁桃体に影響を与え、

 

扁桃体が過敏に反応し、そのことで脳内がある

意味、興奮状態になり、

 

あなたのうつ、メンタル、HSPが作り出され

ているというわけです。

 

これを改善する、脳内光イメージ再生セミナー

を弊社ではオンラインで様々な企業で実施して

おります。

 

実はここ数年、毎年日本産業カウンセラー協会

神奈川支部で、産業カウンセラー有資格者向け

に私がセミナーを開催しているのです。

 

ビフォーアフターで劇的にストレスが数値で改

善しますので、驚きですよ。

 

ご興味あったらお気軽にお問い合わせください。

ZOOMでご説明しますし、今なら体験セッション

を5名以内で、無料でお試しいただけます。

 

以下のメルアドへお気軽にどうぞ。

terumicompany@gmail.com

担当・山本潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

 

2023/02/13

光イメージで脳を安定化して、うつ、メンタルを 改善する、脳イメージセミナー、脳セッションを 広めていきます。

<最新情報>

★★「2/10(金)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

★★ーあなたのうつ、HSPを16時間で解決する脳科学心理療法ー

  「体験セッション案内HPはこちら」

★★「<動画7分>うつ、生きにくさ、の原因である扁桃体を瞬時に鎮める2つの方法

★中小企業を応援する(株)オンリーストーリー様に取材していただき、WEBに弊社紹介記事を掲載していただきました。

 「日本メンタル再生研究所のオンリーストーリー」

★現在、9/2(土)にビジネス雑誌プレジデントのWEB版雑誌である、プレジデントオンラインに、私の記事「うつ、メンタル不調を解決する脳科学心理療法」の記事が4回シリーズで連載されています。

 編集部から連絡があり、非常に多くの方に読まれているようです。興味あったら読んでみてください。

■4回目原稿(2017年9月25日(土))

「うつを改善するあばたもえくぼ、の意味」

■3回目掲載(2017年9月16日(土))

「うつ改善に光イメージが効果的なワケ」

■2回目掲載(2017年9月9日(土))

「うつレベルを診断する1分間心理テスト」

■1回目掲載(2017年9月2日(土))

「なぜ、うつは再発するか」

<以下からブログ本文>

 

 

 

 前回のメールにも書きましたが、私たちの

メソッドでは、うつ、メンタルとは、脳の情

動の中枢と言われ3歳で完成する、扁桃体と

言われる部位の過敏な感受性が作り出してい

ると考えます。

 

つまり扁桃体を安定化させると、うつ、メン

タルは落ち着くのです。

 

 扁桃体には「顔細胞」という、相手の顔表

情に敏感に反応する細胞があり、

 

この感受性が敏感である人が、うつ、メンタル

になってしまうのですね。

 

 しかし、相手の顔表情に敏感に反応すると

は、職場の中で相手にたいして、自分の都合

を言えない人であり、

 

つまり、

 

「自分らしく働けないこと」がうつ、メンタ

ルを作るという事で、うつ、メンタルとは、

 

「働かせ方」「働き方」の問題である、とい

うのが弊社のスタンスになるのです。

 

 よって自分らしく働かせること、働くスキ

ルを教える事、がうつ、メンタルを非常に早

期から防止する対策になるだけではなく、

 

そもそもの問題として、自分らしく働かせる

ということは、

 

モティベーションを高め、離職を減らし、

エンゲージメントを高めることになります。

 

常識的に考えてわかりますよね。

 

自分らしく働かせるスキルは、いろいろあり

ますが、その最も根本的な技術は扁桃体感受

性を安定化させる、という技術です。

 

 扁桃体、つまり脳の過敏な感受性をを安定

化させるには、実は、脳に光を当てるとよい

というのが、最先端の方法です。

 

 実際に光を当てなくても、実は光を一定の

方法でイメージするとよいという事が、弊社

顧問、筑波大学名誉教授・宗像恒次博士の研

究でわかりました。

 

結論を言うと、

 

脳に一定の方法で光をイメージさせる方法に

よって、

 

うつ、メンタルを作り出す脳の慢性ストレス

は低減できるのです。

 

信じられますか?

 

このことはたくさんの科学的な論文、やデー

タが出ております。

 

 このことは専門家を含め、ほとんどまだ知

られておりません。

 

科学的な知識、データであるのに残念なこと

です。

 

弊社はこの方法を個人指導や集団指導をおこ

なってきておりますが、もう約25年ほどのに

なります。

 

オンラインの集団セミナーでも実施しており

ます。

 

どんな感じなのか、体験してみませんか?

常に新しい理論、技術が生まれたときは、

まずは体験することをお勧めします。

 

他社では結果が出ておりますので。

という事で、2/10(金)15時から16時半で、

弊社主催のZOOMセミナーを行いますので、

もしご都合つくようでしたらお越しください。

何事も体験ありき、です。(^^) 

次回の弊社の定例メンタルZOOMセミナーでも

解説します。

また、セミナーのタイミングが合わない方でも

個別メッセージをいただければ別途、セミナー

のエッセンスを短くお伝えします。

以下にメールをどうぞ。

terumicompany@gmail.com

担当・山本

 <最新情報>

★★「2/10(金)ZOOMセミナー15時~16時30分 脳科学メンタルZOOM勉強会。扁桃体感受性を改善するトレーニングは、実際どうやるのか」

お待ちしております。

◆チラシはこちら

◆申し込み、問い合わせはこちら。

 対象・経営者層、およびメンタルご責任者。

 参加費・無料  *定員・10名

 講師・日本メンタル再生研究所所長・山本 潤一

問い合わせはまたは以下のフォームでもOK。

https://www.mentalsaisei.com/index.php/inquiry

2023/02/05

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。