メンタルトレーニングの現場から最新情報

企業メンタルご担当者様向け情報「”人間関係への不安強い” 東商新入社員アンケートから見る、うつ、メンタル対策とは」

★6/25(日)13時~14時45分。「日本産業カウンセラー協会 神奈川支部総会」で山本潤一が講演します。テーマ→「脳科学心理療法のご紹介」。詳細は以下のHP。トップ部分の山本の写真のバナーをクリックすると申込みページに移動します(5/9からが申し込み受付だそうです)。

「日本産業カウンセラー協会  山本潤一講演申込みHPはこちら」

★7/5(水) 14時~16時。東京商工会議所(台東支部)主催セミナーで山本が講演します。詳細は以下のHPを。

テーマ→「経営者のためのメンタルヘルス対座講座」

★7/27(木) 14時~16時。東京商工会議所(北支部)主催セミナーで山本が講演します。詳細は以下のHPを。

テーマ→「ストレスを上手にコントロールして売上を上げる。経営視点のメンタル対策」

★20年のお付き合いがある超ベストセラー作家・本田健さんが、彼が今やっているネットラジオ番組(ポッドキャスト)「Dear Ken」で、私の新刊本「不安遺伝子を抑えて、心がす~っとラクになる本」を紹介してくださいました。ご興味あったら以下からお聞きいただけます。

下記URLから音源を聴いていただけます。
32分50秒〜34分20秒あたりで健が本の紹介をしています^^
「本田健 Dear Ken Vol.332」
 

*私の新刊本を読んだ、「プレジデント」というビジネス月刊誌の取材を受け,11/28発売号に掲載されました。P34に「嫉妬・スマホ・睡眠の脳科学」ということで、精神科医、脳生理学者、脳科学者などと一緒にのっています。もしよろしければご覧ください。

★山本潤一のメンタルヘルス新刊本9/16発売! 

 「不安遺伝子を抑えて、心がす~っとラクになる本」 著者・山本潤一 出版社・秀和システム

リーマンショックのあおりで、仕事をすべて失い、そのショックからうつ状態になった私が復活できた、誰もができるセルフセラピーテクニックを解説!

アマゾンでも予約受け付け可能になりました。

楽天ブックスはこちら。

<以下からブログ本文>

 東京商工会議所は、中堅、中小企業向けの意識調査を発表しました。それによると、新入社員は「人間関係」に不安を覚える人が多い、ということです。

 1042名対象、回答率は100%。企業規模は資本金10億円以上が56人、1億円~10億円が234人、5千万円~1億円未満が263人、1千万円から5千万円が414人、です。

 上司との人間関係に不安を感じる人が28.7%もいます。4人に一人以上です。また職場の同僚との人間関係への不安は22.7%。4人に一人です。

 その他では、会社の雰囲気になじめるかと言う不安を持つ人は、24.4%。これは人間関係のことを言っているとみていいでしょう。

 仕事に対する自分の能力に対しての不安は、なんと73.2%にも上ります。仕事への自信が喪失した時、うつ、メンタル不調になりやすいことは容易に想像がつきますね。

   弊社の調査では、日本人は周りの人の顔色を気にする人が多く、80%程度がうつ、メンタル予備軍です。グレーゾーンに所属します。

 まして20代は、仕事への自信が低いため、周りの顔色に影響を受けやすさがひじょうに強いことがわかっております。つまりメンタルダウンしやすいのです。

 現在、多くの企業では、医療スタッフやカウンセラーを配置して、メンタル対策をとっていると思いますが、多くの企業では再発が止まらない状況になっています。

 つまり、多くの企業メンタル対策がうまくいっているとは言えないのです。メンタルの人がいない、と言っている企業が時々ありますが、よくよく調べてみると辞めてしまうから、今現在は、うつメンタル不調者はいない、と言うことになっている企業がよくあります。

 こんなことがいったんネットで広まったら、その企業は一躍ブラック企業になることでしょう。

 弊社がおすすめしたいのは、カウンセリングではなく心理療法(=セラピー)を導入しませんか? と言うことです。心理療法(=セラピー)とカウンセリングは違います。

 カウンセリングとは、弊社の定義では3歳以降の顕在意識をあつかうもので、心理療法とは3歳以前の潜在意識を扱うものです。

 潜在意識などと言うと、怪しげに思う方もいるかもしれませんが、脳科学的に言うと、脳の感情の発生装置である「偏桃体」の興奮を鎮静化する心理療法で、扁桃体は0歳から3歳までで完成するため、扁桃体を扱うのが潜在意識を扱う事であり、これが心理療法なのです。

 今までの多くのセラピーは、科学的ではなかったからそう思われる人も多かったことでしょう。

 現在、昨年のNHKスペシャル番組「キラーストレス」でも放映されたように、うつ、メンタル不調には3歳以下の感受性をつかさどる扁桃体が深く関与していることは明白です。

 日本人はひじょうに扁桃体が敏感ですが、これを鎮めることができるのが心理療法なのです。

 これを行わない企業は、結局再発を止められないので、結局、その人は退職することになるでしょう。

弊社は、心理療法を使い、医療スタッフやカウンセラーさんたちと協業して某上場企業で初回うつ休職者の再発率が3年半0%いう結果に貢献しているのです。

 多くの企業では再発が止まらない、そして結局、うつになったら退職になる、は、だんだんネット上で若者に知れ渡ることでしょう。

 現在弊社では、ある独自のやり方で御社のコストを低減するというコンサルティングも同時に行っているのですが、これを行う事で実質的に、弊社の心理療法を導入する費用を実質的に無料にしてしまうという仕組みを作り上げており、多くの企業様で導入していただいております。

 *注)会社の実情に応じ、そうならない場合もあります。

新入社員に信頼される会社になるために、御社も心理療法を導入することを検討されませんか?

 弊社の心理療法などにご関心ある方は、以下のお問合せフォームから資料をお問い合わせください。

弊社は、日本で唯一、本人が無自覚な感受性を担っている脳内の情動発電装置である「扁桃体」にダイレクトの働きかけて、うつ、メンタル不調の原因である、慢性ストレスを解決し、心理課題を生産性向上、働き方改革へ解決ていくサービスを提供している会社、です。

*こちらのお問合わせフォームからどうぞ。

弊社が行っている心理療法は、厚労省のンタルへルスHP「こころの耳」では、ヘルスカウンセリングと紹介され、数ある心理療法の中で、唯一”メンタルヘルスカウンセリングを行うカウンセリング”と書かれているものです。

 健康心理学に基づく「社員のあるがままの自分を生かす働き方を引き出す、面談、ラインケアスキル、セルフケアスキル習得教育、個人カウンセリング、、またはヘルスカウンセラー育成教育、に関心持っていただける方は、以下からお問い合わせください。

既存のメンタル対策と組み合わせ、某上場企業では3年半、初回うつ休職者の再発0%の結果に貢献しました。

詳しく知りたい方は、下記お問合せフォームから資料請求をどうぞ。

2017/06/14

個人セラピーご案内はこちら

無料心理テスト

予防・克服メンタルトレーニングお問合せ・お申込み

うつ病の原因を科学的に解明

講演会・研修・執筆についてうつ病の予防と対策を分かりやすく解説いたします。

日本メンタル再生研究所

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご使用ください。